つくる責任 つかう責任

今朝の新聞より。
どのようなものにもプラスの面とそうでない面があります。
プラは軽いですし、腐らない面はもっていますが、軽い事で遠くまで運ばれたり流れたりしてしまう物です。また、プラは腐ることがないので地球上にてずっと存在します。
プラも洗って使えるエコなボトルになればいいのですが、衛生面を保つコスト(洗浄など)として難しいのでしょうか…。瓶は洗って使えるのに。

ついついペットボトルと瓶を比べてしまう私。
瓶は捨てる時は遠くへは行きません。
逆の発想で行けば、瓶は割れさえしなければ、
私たちとずっと一緒に居ることが出来るって事ですね✨
ずっと一緒に居たい商品を「瓶」で、提供する。
私たちは「瓶」を使いリユースを提案したいと心から願います。
〒078-8391
北海道旭川市宮前1条5丁目3854-1
電話番号:0166-31-8116
・空瓶回収(瓶ビール・ビール瓶・一升瓶)リユース瓶
・一升箱・ビール箱の回収(リユース)
・ダンボール・古紙・雑誌・新聞等の回収、(リサイクル)
・ジャム瓶・ヨーグルト瓶・はちみつ瓶・ハ―バリウム瓶の販売
・ジュース瓶・山菜等を保存とする新瓶の販売
・ペットボトル容器の販売
・パウチ容器・紙製容器(お弁当箱🍱)の販売
・鉄等のスクラップ回収(アルミの本棚、アルミの机)
壊れた自転車🚲の無料引き取り(持ち込み大歓迎!)
・機密書類の処理(有料)
・消火器の引き取り(持ち込み)
・再生資源回収業者
容器の事なら陽気な米田容器まで。
そして、容器以外の事でも旭川の米田容器までどうぞ。